日本国内に在住の方、又は現在海外に在住されていても日本国内からの送金が可能な方、及び日本語での電子メール・書面のコミュニケーションが可能な方が条件となります。
上記条件に該当されない場合、契約のお申し込みをお断りする場合があります。
パソコンのメールアドレスをお持ちで無い場合は、書面をファックスまたは郵便にてお送りさせて頂きます。
お申し込みの際に、ファックス番号または書類送付先住所をお知らせ下さい。
郵便の場合、お手元に書面が届くまで日数を要する場合があります。
各航空会社又は航空券の種類によりお申し込み期限が異なりますので、航空券詳細情報の購入期限をご参照下さい。
弊社ホームページから申し込み・問い合わせを頂いた後、申し込み・問い合わせを確認する自動返信メールが配信されます。
自動配信メールが届かない場合、以下のような原因がございます。一度ご確認ください。
①メールアドレスの入力ミスの可能性
入力いただきましたメールアドレスに入力ミスをしてしまうと、誤った連絡先に送信されてしまいます。
自動配信メールが届かない場合はメールアドレスが間違っている可能性がございます。
登録情報変更のページにてご登録頂いたメールアドレスをご確認下さい。
②携帯電話へ設定をされている場合
ドメイン受信指定を解除し、受信設定・迷惑メール拒否設定などをご確認ください。
③迷惑メールフォルダなどに入ってしまう場合
お客様がご利用のメール環境によっては、タイリクトラベルサービスからのメールが「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に自動で振り分けられてしまうことがございます。代表的なものとして、yahoo・ybb・hotmail・msn・goo・ocn・aol・nifty・dion・ infoseekなどは、そのような設定がございますので、メールを削除する前にご確認ください。
④セキュリティーソフト等がスパムメール(迷惑メール)と判断してしまう場合
セキュリティソフトには、弊社からのご案内をスパムメール(迷惑メール)と判断し、受信を拒否したり削除してしまうことがあります。大変お手数ですが、ご利用中のセキュリティソフトの設定をご確認くださいませ。
⑤メールボックスの容量制限を超えてしまっている場合
お客様がご使用になっているメールサーバーの容量制限が超えている場合、すべてのメールが受信できない状態になります。サーバーのメールを削除していただいた後、弊社までご連絡ください。お申込内容等のご案内を再度お送りさせていただきます。
ご予約を頂いた後、手配担当者から『手配内容確認書』と『ご請求書』をメール・ファックス・郵送等にてお送り致します。
その書面の発信・発送をもって契約の成立とさせて頂きます。
子供料金の設定がある場合は、料金カレンダーの(カッコ)内、又は利用条件に記載しております。
記載がない場合は、通常、大人料金と同額になります。赤ちゃん(幼児)料金につきましては、お問合せ下さい。
また、一部の航空券で学割料金やシニア料金などの特別な設定がある場合もあります。
その際は『学生割引料金』等の表示がありますので、ご活用下さい。
申し訳ございませんが、一部の区間を除き、海外発の航空券は手配することが出来ません。
日本国内線のみの手配は取り扱いしておりません。
ただし、国際線乗り継ぎの為の日本国内線手配は一部の航空会社にて可能です。
日本国内線追加手配が可能な場合は、各航空券の利用条件欄に記載がありますので、ご確認下さい。
表示されている料金は往復又は片道航空券の運賃のみとなり、空港税、航空保険料等が別途必要となります。
その他諸費用につきましては、出発地や行き先により異なりますので、お問合せ下さい。
【ご購入時に必要となる主な諸費用】
①空港使用料
空港運営の為、航空機をご利用される全てのお客様にご負担頂くものです。
空港によって料金が異なり、基本的に航空券購入時に事前徴収されます。
②旅客保安サービス料
航空保安レベルを維持するため、導入された料金で、日本では、2010年08月現在成田空港のみで導入されています。
基本的に航空券購入時に事前徴収となります。
成田空港にて国際線から国際線への乗り継ぎの場合も徴収されます。
③航空保険料
保安強化等に伴う費用を『航空保険超過負担料』として運賃に上乗せするもので、国土交通省により認可されています。
料金は航空会社や目的地によって異なります。
海外旅行保険と異なり、現地滞在中の事故や盗難等に対応するものではありませんので、ご注意下さい。
④超過燃料費(または燃油サーチャージ)
原油価格の高騰により、値上がりした航空燃料代を航空便利用者に分配負担して頂く制度です。
金額は航空会社や運航方面により異なります。2~3ヶ月ごとに見直され、金額が変動する場合があります。
基本的に航空券発券時に徴収となります。
⑤現地諸税
渡航先の諸外国で徴収される空港税や出国税などで、航空券購入時に徴収されるものと、現地にて徴収されるものがあります。
金額は目的地やルートによって差があり、種類も各国によって多種多様です。
弊社では航空券購入時に事前徴収されるものだけを現地諸税として申し受けます。
※上記は①~⑤以外に別途費用が必要となる場合があります。
基本的に銀行振り込みまたは現金でのお支払いとなります。
クレジットカード(日本国内発行のVISA、MASTER、JCB、アメリカン・エキスプレス)での
お支払も可能ですが、当ホームページでのオンライン予約以外は事務処理手数料を別途申し受けます。
原則として現金にてお支払以外の場合での領収書は発行しておりません。
銀行振込の控えまたはクレジットカード会社が発行するご利用明細が領収証明となります。
変更・取消料につきましては、変更・取消料についてをご参照下さい。
基本的に航空券はEチケット(電子航空券)でのお渡しとなります。
メールの添付ファイルまたは郵便・メール便にてお送りいたします。
幼児やEチケット利用不可都市への航空券の場合、Eチケット以外でのお渡しとなる場合があります。
その際は、お手元に航空券が届くまで日数がかかることがあります。
往復航空券を片道のみ利用目的でご購入することは、原則としてできません。
お帰り便を放棄した場合、航空会社から正規運賃との差額を請求される可能性があります。
状況によりキャンセル待ちでお受けすることが可能ですが、お席を確保できない場合ございますので、ご了承の上、お申し込み下さい。
また、空席状況につきましては、必ずしも正確ではありませんので、先ずはお問合せ下さい。
基本的に、キャンセル待ちをお申込みいただき、空席が生じた場合でのご案内となります。
最終的にご予約を確保できない場合もあります。また、キャンセルが生じる可能性が少ない場合、出来るだけご要望に近い航空券を代替案としてご案内させていただく場合があります。
キャンセル待ちのお申し込みをキャンセルされる場合は、一切料金は発生致しません。
ご利用航空会社やマイレージ加入航空会社、航空券の種類により、マイルが加算される場合と加算されない場合があります。
ご希望の際は、ご利用航空券の予約クラスをご案内いたしますので、マイレージ加入航空会社へご確認下さい。
航空券券種・航空会社により異なります。お問合せ下さい。
なお、当社で座席指定を承る際は、リクエスト(希望)としてのものになります。
出発直前の機材変更等により、リクエストと異なる座席になる場合もあります。
チャイルドミールやベジタリアンミール等の特別機内食のリクエストも承ります。
しかしながら、確約ではありませんので、ご搭乗前にご利用航空会社へご確認下さい。
選択した決済方法にてお支払い下さい。
お支払い変更につきましては、info@tairiku.co.jpまたは03-5976-8722にご連絡ください。
パスポート情報は登録が必要となります。
「会員登録変更」より登録内容をご確認の上、「登録」ボタンを押して下さい。
※お電話、メ-ルでのご予約の場合は、マイページに予約内容が反映されるまでに、お時間がかかる場合がございます。
弊社では、チャブ損害保険の海外旅行保険を取扱いしています。
詳細は こちらをご覧下さい。
航空券のアルファベット名(ローマ字)とパスポート記載のアルファベット名(ローマ字)が異なる場合、ご搭乗できません。
ご予約をキャンセルし、新しく航空券をご購入いただく必要があります。(通常のキャンセル料が必要となります。)
ご予約前、ご予約後に必ずパスポート記載のアルファベットと間違い無いかご確認下さい。
※ご結婚などにより姓が変更になっても、パスポートが旧姓の場合は、旧姓でご予約下さい。
※パスポートの姓が変わっている場合は変更後の姓にてご予約下さい。
※ミドルネームがある場合は、必ずミドルネームもお知らせ下さい。
渡航先によって必要な有効残存日数が異なります。パスポートの有効期限が足りない場合、入国を拒否されてしまいますので、必ずご自身でご確認下さい。
また、ご出発まで日数がある場合は、有効残存日数に余裕があっても、パスポートを更新されることをお勧め致します。
渡航先や滞在期間によって、渡航先の査証(ビザ)が必要となる場合がありますので、各国大使館・領事部に必ずご確認下さい。
リコンファームとは復路(通常はご帰国便)の搭乗再確認のことです。
航空会社やチケットの種類によって、帰国便の搭乗再確認が必要となる場合があります。
リコンファームが必要にもかかわらず、航空会社への連絡がなされない場合、確保されている予約が強制的にキャンセルされてしまう場合があります。
また、現地連絡先を航空会社に予め伝えれば、リコンファーム不要となる航空会社もありますが、ご利用前に当該搭乗便の運航スケジュールのご確認をされることをお勧めします。
日本から渡航先まで片道だけの航空券。
片道航空券でも、途中で渡航先以外の都市に滞在できる航空券もあり、直行便、経由便、乗り継ぎ便とフライト方法はさまざまです。
ご予約時にご搭乗全旅程を確定する必要のある航空券です。
航空券発券手続き後は、日付・ルート・搭乗便の変更が全くできません。
自由は利きませんが、その分料金が割安ですので、計画的なご旅行にお勧めです。
ご予約時に全旅程を決める必要がありますが、現地到着後、復路の旅程を変更できる航空券。
ご旅程に変更が生じる可能性がある場合に便利な航空券です。
航空会社や各チケットにより、変更できる回数制限がある場合や、変更の際に別途料金が必要となる場合があります。
ご利用便の確定は往路便のみで、復路便の日付を確定せず購入できる航空券。
有効期間内で予約の変更が可能で、現地で帰国便を確定することも可能です。
格安航空券の中では比較的金額が高めですが、一番フレキシブルな航空券です。
航空券のご利用可能最長期間のことです。
航空会社により日本出発日~日本到着日の期間を示す場合と、現地到着日~現地出発日までの期間を示す場合があります。
表示期間ぎりぎりまでご利用される場合は、お問合せ下さい。
また、航空会社・航空券種別により30日などの日数、1ヶ月などの月数で表示が異なることがあります。
航空機内でもっとも座席数の多いクラスで、料金も一番安い設定されています。
格安航空券はほとんどがエコノミークラスです。一般的に『Yクラス』と表記されます。
シートはエコノミークラスよりゆったりでき、機内サービスや機内食も充実しています。
※航空会社・航空機材により差があります。一般的には『Cクラス』と表記されます。
離陸後、どこにも着陸せずに目的地まで向かう航空便。
途中で立ち寄ることや乗り継ぎが無いので、最短距離・時間で目的地まで向かいます。
目的地へ向かう際に、途中で他の都市へ寄りますが、便名は変わらない便。
目的地へ向かうために、途中の都市で他の航空機の乗換えをする便。そのため途中で便名が変わります。
日本から直行便の運航が無い都市へは、乗り継ぎ便でのご案内となります。
また、直行便のある都市でも、直行便より比較的割安な乗継便チケットもあり、ご旅程に余裕がある際は、お勧めです。
経由便、又は乗り継ぎ便で最終目的地へ向かう途中、乗り継ぎ地で24時間以上滞在すること。
ストップオーバーをすることにより、追加料金が必要となる場合があります。
乗り継ぎの都合上、やむを得ず乗り継ぎ地で1泊する場合は、追加料金を免除される航空会社もあります。
往路の目的地と、復路の出発地が異なる航空券を一般的に『オープンジョー航空券』と呼びます。
航空券の対象とされていない区間を『オープンジョー区間』と呼び、この区間の移動はお客様自身でのご負担となります。
また、都市や方面、航空種別よってはオープンジョーが出来ない航空券もあります。
(例)パリ到着後、列車でロンドンへ向かい、帰りはロンドンから帰国。
※パリ・ロンドンのオープンジョー航空券。
※パリ→ロンドン間は、オープンジョー区間となり列車代はお客様負担となります。
複数都市の都市を訪問することが可能な航空券です。
ご利用ルートによっては追加料金が生じる場合があります。